みなさんはウォレットをよく触って取引を行ったり資金の引き出しをしていますか?Aichiはあまりウォレットを触りません。そこで、「DRepの委任先ってどこだったっけ?そもそもウォレットを委任したっけ?」と忘れることがあります。きちんと自身のウォレットが委任されているか確認できる方法を3ステップでお伝えします!

【補足】こちらの記事はDRepの確認方法です。DRepの登録方法は次のリンクをクリックしてください。
「DRep登録方法」
https://aichi-stakepool.com/2024/11/02/delegate_to_drep/

事前準備

特に必要ありませんが、ウォレットのアドレスが必要です。

確認方法

(1)Cardanoscan.ioに移動します。

(2)赤枠部分に自身のウォレットのアドレスをペーストし、青枠「検索」をクリック。
※アドレスは複数表示されるウォレットもありますが、どのウォレットでも構いません。
※ステークアドレスが分かる方は赤枠に入力したら(3)を飛ばして(4)に進んでください。

(3)赤枠をクリック。

(4)赤枠内が現在自身が登録しているDRepになります。お疲れさまでした!

どこよりも、親しみやすい説明で。

この記事が気に入りましたら、ステーキングの委任はぜひAichi/Tokai Stake Poolへお願いします。
1ADAからでもOKです!励みになります。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP